満州事変と重光駐華公使報告書―外務省記録「支那ノ対外政策関係雑纂『革命外交』」に寄せて―

Hattori2002.jpg

服部龍二 編著 

A5判・上製・230頁
定価2,940円(本体2,800円+税)

ISBN9784-8205-9477-2
2002年10月

→ご注文

1931年の満州事変における国際連盟の対日批判に応じる報告書『重光葵駐華公使報告書』の全文を翻刻し、分析したもの。満州事変の起源を日中外交史の文脈で再考する手がかりを含む報告書。

【目次】

解題 重光葵駐華公使報告書「支那ノ対外政策関係雑纂『革命外交』」    (1931年12月)について

凡例

「支那ノ対外政策関係雑纂『革命外交』(重光駐支公使報告書)」 目次

 緒言

 第一章 支那ノ革命的外交政策
  第一節 条約ノ一方的廃棄
  第二節 外国及外国人ノ正当権益否認
  第三節 排外運動

 第二章 華府会議ト其ノ後
  第一節 華府会議ニ於ケル列国ノ支那ニ対スル援助
  第二節 北京関税特別会議及治外法権委員会
  第三節 国民政府ト列国ノ態度
  第四節 華府会議ト其ノ後

 第三章 日本ノ支那ニ於ケル条約上ノ権益
  第一節 概説
  第二節 権益侵害ノ事例

 第四章 満州問題
  第一節 一般的考察
  第二節 権益侵害ノ具体的実例

 第五章 山東問題
  第一節 山東省ニ於ケル日本ノ特殊地位
  第二節 山東省ニ於ケル日本ノ権益ト之ニ対スル支那側ノ態度

 第六章 日支両国間ノ経済関係
  第一節 概説
  第二節 債務整理ニ対スル国民政府ノ不誠意
  第三節 漢冶萍借款問題
  第四節 南潯鉄道借款問題
  第五節 双橋無電ニ関スル三井独占権侵害
  第六節 支那国有鉄道運賃差別待遇問題

 第七章 排外運動
  第一節 排外運動ノ一般状況
  第二節 排日運動及日貨排斥

 第八章 支那革命後ノ政況
  第一節 民軍ノ興起ト清帝ノ退位
  第二節 南京臨時政府時代
  第三節 北京臨時政府時代
  第四節 袁世凱執権時代
  第五節 黎元洪大総統時代
  第六節 馮国璋総統時代
  第七節 徐世昌大総統時代
  第八節 黎氏ノ復職ヨリ曹総統時代
  第九節 段氏執政時代
  第十節 摂政時代
  第十一節 張作霖時代
  第十二節 南京政府時代

あとがき

【編著者略歴】

服部 龍二 (はっとり りゅうじ)

1968年 東京都に生まれる。1992年 京都大学法学部卒業。1997年 神戸大学大学院法学研究科単位修得退学。1997年 千葉大学大学院社会文化科学研究科助手。1999年 政治学博士号取得(神戸大学)。2000年 拓殖大学政経学部講師。2002年 拓殖大学政経学部助教授

専攻:東アジア国際政治史 

主著:『東アジア国際環境の変動と日本外交1918-1931』(有斐閣)2001年。平成13年度吉田茂賞受賞。

お問合せ・ご相談はこちら

教育・福祉・思想など人文・社会科学関係の学術書・テキストブックの出版を行っている学術出版会のホームページです!