新聞に見る初期日本映画史 ―名古屋という地域性をめぐって―

Kobayashi2013-2.jpg

小林貞弘 著

四六判・上製・260頁
定価3,320円(本体3,200円+税)

ISBN978-4-284-10397-8
2013年7月

→ご注文

映画は名古屋の街に何を与えたのか? また、人々からはどのような反響があったのか?

本書は、映画が本来持っている歴史的かつ社会的な意義を、地域との関係に焦点を合わせて問いかけた先駆的な試みである。明治・大正時代の『新愛知』『名古屋新聞』などの地方紙を丹念に調査・分析することによって、東京や京都のような映画の制作地ではない名古屋の映画史のユニークな展開を、鮮やかに描き出している。名古屋の民俗学史を理解するうえでも貴重な1冊である。

Nakajima2013.jpg

中嶋和夫 監修
尹 靖水・近藤理恵 編著

A5判・上製・272頁
定価4,410円(本体4,200円+税)

ISBN 978-4-284-10384-8
2013年3月 

→ご注文  →書評・紹介記事

多文化共生社会をめざし、国際結婚における諸問題を検証する!

グローバル時代において、東アジアの3ヵ国(日本、韓国、台湾)で増加している結婚移住女性とその家族は、何に悩み、どのような福祉政策やソーシャルワークを必要としているのか? 本書では、3ヵ国の国際結婚に関する質的・量的調査をもとに、貧困、子育て、ドメスティック・バイオレンスの実態と、その具体的な解決策を明らかにする。また、これまで十分に検討されてこなかった、結婚移住女性に必要な政策と支援のあり方を、欧米とオーストラリアとの比較を通して社会福祉学の視点から探る。

Shiraishi2013.jpg

白石さや 著

四六判・上製・364頁
定価3,780円(本体3,600円+税)

ISBN978-4-284-10393-0
2013年3月

→ご注文

国際関係論・日本文化論・文化人類学・若者論・メディア論といった各学術領域を架橋する、稀有な日本ポピュラーカルチャー論!

戦後日本で独特の発展を遂げたマンガとアニメが、言語・文化・社会・政治の境界線を越え、世界中の若者たちに発見され、愛され、広がっていく過程を追ってきた筆者の調査報告をまとめたアンソロジー。
20年間にわたり、劇的に変化する世界の中で、各地のマンガ・アニメファンと対話し、ファンダムの祭典に参加し、情報ネットワークを共有することによって見えてきたのは、活発に文化の断片を創造し、収集し、選別し、意味づけをし、係争し、あるいは共有している若者たちの姿であった。

Hau2012.jpg

化 濱 著

四六判・上製・196頁
定価2,940円(本体2,800円+税)

ISBN978-4-284-10362-6
2012年3月

→ご注文  →書評・紹介記事

中国と日本をつないだコスプレ文化研究のフロンティア!

本書は、コスプレという日本文化が中国へ移動し受容されていく過程を体系的に分析し、コスプレ文化を代表とする新しい中国若者文化の発見・形成について解明する。また、中国政府によるコスプレ大会国営化の経緯を考察し、中国におけるコスプレ文化の変容、中国動漫産業との相互関係、日本のコスプレ文化との差異、グローバル化の中の国際化現象について詳論する。中国にバックグラウンドを持つ若き気鋭の論者が、比較文化論・国際関係論・若者論・メディア論・現代中国論を横断する新しい視点を提供する!

Goto2011.jpg

後藤文顕 著

四六判・上製・184頁
定価2,520円(本体2,400円+税) 

ISBN978-4-284-10334-3
2011年9月 

→ご注文

本書は、商品広告全盛の時代に、話題性を追いながらも社会との関係性を強く意識した先駆的な広告を展開し、カルピスの市場導入を大成功に導いた、カルピス創業者三島海雲のコミュニケーション発想と、それを受け入れた当時の世相を分析したものである。関東大震災に見舞われながらも、「公益の精神」にもとづく企業活動を志向した三島海雲は、東日本大震災を乗り越えるべく動き出した私たちに、今日にも援用できる企業コミュニケーション戦略を示唆している!

Reddy2010.jpg

シュリーディーヴィ・レッディ 著

四六判・上製・240頁
定価2,940円(本体2,800円+税)

ISBN978-4-284-10214-8
2010年3月

→ご注文

日本初の女性劇作家である長谷川時雨が主宰した雑誌『女人芸術』誌上で展開された「座談会」記事を分析・検討!!

同誌で展開された「座談会」を、抑圧的な社会・政治制度に対抗する当時の女性の「なまの声」を反映するもとの位置づけ、そこで1920〜30年代にあらわれた〈モダン・ウーマン〉がどのように表象されていたかを追究する。また、当時のセクシュアリティ、婦人参政権運動、ジェンダー、帝国主義、同時期の女性による雑誌メディア、文学界の状況、プロレタリア文学運動などにも複眼的に照射する。インドにバックグラウンドを持つ女性研究者による、現代社会にも通ずる実証的な意欲作!!

Asama2008.jpg

淺間正通・山下 巖 編著 

四六判・並製・336頁
定価2,520円(本体2,400円+税)

ISBN978-4-284-10121-9
2008年4月 

→ご注文

日本図書館協会選定図書

今に思えば、何事においても不便であったアナログライフの中で、私達はある意味、本物の「コミュニケーション力」「価値判断力」「問題解決力」といった人間性の真性を見てきたのではないだろうか。デジタル時代を真に生き抜くために、真の「人間力」の覚醒を説く!

Tuji2008.jpg

辻 照彦 著

A5判・上製・172頁
定価3,675円(本体3,500円+税)

ISBN978-4-284-10124-0
2008年4月 

→ご注文

シャーロック・ホームズ・シリーズを連載したことで有名なイギリスの人気文芸雑誌ストランド・マガジンに掲載された広告に光を当てたユニークな研究書。オリジナル資料に基づいて広告スペースを徹底調査し、人気雑誌のコマーシャリズムの側面を浮き彫りにする。19世紀英国文化研究のみならず、シャーロック・ホームズ研究、広告史研究にも示唆に富む内容。

Ishii2007.jpg

石井和平 著

A5判・上製・232頁
定価3,675円(本体3,500円+税)

ISBN978-4-284-00071-0
2007年10月

→ご注文  →書評・紹介記事 

本書では、現代社会に適合した社会理論を目指し登場した「社会情報学」の1つの成果を紹介し、“コミュニティ”や“ソーシャル・キャピタル”また“信頼”のようなキーワードを基に、情報社会論の新たな地平を展開する。 テクノロジーを介した社会関係の功罪が問われる今、その内実を明らかにするとともに、新しい関係を提示するのが本書の目的である。

Asama2005.jpg

淺間正通 編著

四六判・並製・306頁
定価2,310円(本体2,200円+税)

ISBN978-4-8205-9046-0
2005年12月

→ご注文

21世紀とは、人類の叡智によって誘われた比類なき多価値の時代である。現代社会に人間観の再考を促す待望の書。既刊『異文化理解の座標軸』『国際理解の座標軸』に続く座標軸シリーズ、完結。

Hiraide2008.jpg

平出昌嗣 著

A5判・並製・264頁
定価3,660円(本体3,500円+税)

ISBN978-4-284-10123-3
2008年3月 

→ご注文

牧畜文化を持つ西洋人は、踊る羊のように活発に動いてその世界を広げようとし、稲作文化を持つ日本人は、実る稲のように大地に根づいて豊かな実を結ぼうとする。このイメージを基本に、日欧の文化、および日本語と英語の違いを浮き彫りにし、その本質を解明する。本書は、日欧の言語と文化を一望できる見晴らしのいい展望台への招待状である。

Asama2004.jpg

淺間正通 編

四六判・並製・282頁
定価2,310円(本体2,200円+税)

ISBN978-4-8205-8935-8
2004年3月

→ご注文

『異文化理解の座標軸』で、21世紀の多文化共生社会の人間理解を問うた研究者たちが、フランス、アイスランドなど各国のスタンダードを究明。国際理解、比較文化論への新しい道筋を切り拓く!

【日本語タイトル】文化変容と人間行動 ―ワシントンの日系二世ライフヒストリーを通して―

Kase2007.jpg

加瀬豊司 著

A5判・上製・232頁
定価4,830円(本体4,600円+税)

ISBN978-4-284-00072-7
2007年12月

→ご注文

太平洋戦争前後の日系アメリカ人の内面に隠された日米両文化の価値観に、鋭く温かい比較文化の視点で切り込んだ斬新な日系アメリカ人史。本書は、二世の言葉に脈打つ日本文化を「武士道」のメタファーを使って顕にした二世と著者との異文化間コミュニケーションでもある。

Miyaji2001.jpg

宮司正男 著 

A5判・上製・350頁
定価6,720円(本体6,400円+税)

ISBN978-4-8205-5727-2
2001年9月

→ご注文

人間コミュニケーションの特徴である言語を中心に、心理学・神経科学・動物学・考古学など広範囲にわたる事例を分析、言語発生の基盤がどこにあるのかを探る。コミュニケーション行動を、発達史・進化史の視点から考察。

Asama2000.jpg

淺間正通 編著

四六判・並製・283頁
定価2,310円(本体2,200円+税)

ISBN978-4-8205-4103-5
2000年11月

→ご注文

本書は従来の異文化論とは一線を画し、一貫して異文化理解とは「人間理解」であるとの立場から、その普遍的視点を模索。6人の先鋭の研究者による、将来の多文化共生社会に向けた、異文化理解のための絶好の入門書。

お問合せ・ご相談はこちら

教育・福祉・思想など人文・社会科学関係の学術書・テキストブックの出版を行っている学術出版会のホームページです!