
【目次】
序 清水護
第Ⅰ部 中村正直と英学
1 中村正直と英語
2 中村敬宇と英語辞書
3 英漢辞書はいかに筆写されたか――中村敬輔の場合
4 蔵書に見る英学の人脈――中村正直の洋書の旧蔵者一覧
5 英学の国籍――中村正直旧蔵洋書におけるイギリスとアメリカ
6 中邨秋香の『仮名読 改正西国立志編』
第Ⅱ部 カロザスと秋田
7 秋田におけるカロザス――カロザスと秋田の新聞
8 カロザスの写真と彼をめぐる秋田の人々
9 カロザス余聞――尾竹紅吉の「秋田物語」をめぐって
第Ⅲ部 英学の足跡
10 明治の英語学習――スペリングブックと立志
11 7年制高等学校の英語――成蹊高等学校を中心として
第Ⅳ部 日本を見る目
12 日本からの手紙――米国青年の幕末日本渡航記
13 江戸―1868―アメリカの雑誌に載った幕末日本
初出一覧あとがき
索引
【著者略歴】
翏橋 俊昭 (たかはし としあき)
1933年 生まれ。
秋田県出身。
国際基督教大学教養学部卒業。
同大学大学院修士課程(英語教育)修了。
成蹊中学高等学校教諭を経て現在立正大学文学部講師。
日本英学史学会・日本英語教育史学会会員。