Aoyama2000.jpg

  青山誠子 著 

  A5判・上製・252頁
  定価5,040円(本体4,800円+税)

  ISBN978-4-8205-6609-0
  2000年11月

  →ご注文

男性主導の英国ルネサンス文化の裏に、 もう一つのルネサンスの底流が、〈書く女〉たちによって力強く脈々と流れていたことを、 テクストのジャンルを問わず広い視野から解明しようと試みた著者50年の英文学研究の到達点。

【目次】

第一章 イギリス・ルネサンスの女たち
 1. 二つの問い
 2. 時代の二大思潮
 3. 「沈黙」「貞潔」「従順」の桎梏
 4. 女性とは何か
 5. 女性の教育
 6. 読む女たちの風土

第二章 書きはじめた女たち―中世末期
 1. ノリッジのジュリアン
 2. マージュリ・ケンプ
 3. マーガレット・パストン

第三章 神の旗印のもとに
 1. 書く女たちの風土
 2. 宗教改革と女性
 3. マーガレット・ロウパーの宗教的訳業
 4. キャサリン・パーの信仰の書
 5. アン・アスキューの審問記録
 6. エリザべス一世の宗教書翻訳
 7. クック姉妹の宗教書翻訳

第四章 権力と女性の言説
 1. エリザべス一世と性なき結婚
 2. 詩を書く女王
 3. 手紙を書く女王
 4. 演説する女王
 5. 両性兼備の女王―ダイアナ・プリムローズの詩

第五章 内なる領域と外なる世界
 1. アーべラ・ステュアートの書簡
 2. 母からの贈り物―E.グライムストン、E.ジョスリン、D.リー

第六章 自我への模索
 1. マーガレット・ホビーの日記
 2. グレイス・マイルドメイの日記
 3. アン・クリフォードの日記・自伝

第七章 周縁からの発言
 1. イザべラ・ホイットニーの世俗詩
 2. マーガレット・タイラーのロマンス翻訳
 3. エミリア・ラニアのフェミニスト的宗教詩

第八章 死の超克
 1. ウィルトン・ハウスの女主人
 2. メアリ・シドニーのクレオパトラ
 3. メアリ・シドニーの「詩篇」翻訳

第九章 女性論の嵐
 1. ジェイン・アンガー、女の怒り
 2. 女性観の動向、レイチェル・スペイトの反撃
 3. E.サワナムの諷刺、C.マンダの毒舌

第十章 創作の黎明期
 1. 忍従と反抗―エリザベス・ケアリ
 2. 女が書く悲劇
 3. 歴史の見直し

第十一章 フィリップ・シドニーの後継者たち
 1. 三つの『アーケイディア』
 2. 『アーケイディア』 の女性読者
 3. ロマンス出版の波紋―メアリ・ロウスの『ユーレイニア』(1)
 4. ロマンスの見直し―メアリ・ロウスの『ユーレイニア』(2)
 5. 詩作する女たち―メアリ・ロウスの『ユーレイニア』(3)
 6. 『アーケイディア』の継承―アンナ・ウィーミス

第十二章 革命を生きた女たち
 1. 女性のペンの解放
 2. 権威への挑戦―エリナー・デイヴィスの予言
 3. キリスト再臨のヴィジョン―アンナ・トラプネルの予言

第十三章 〈書く女〉のユートピア
 1. 王党派の辛苦―マーガレット・キャヴェンディッシュ
 2. 名声への渇望
 3. 女が自伝を書くこと
 4. 女帝マーガレット一世


主要参考文献
あとがき
年表

 

【著者略歴】

青山 誠子 (あおやま せいこ)

1931年 名古屋市生まれ。名古屋大学文学部卒業。東京大学大学院修士課程修了。ロンドン大学留学。共立女子短期大学教授、フエリス女学院大学教授、青山学院大学教授を歴任。2000年春、青山学院大学を定年退職。現在青山学院大学講師。

主要著書『シェイクスピアの女たち』『シャーロット・ブロンテの旅』 『シェイクスピアの民衆世界』(いずれも研究社出版)、『シェイクスピアとロンドン』 (新潮選書)、『シェイクスピアにおける悲劇と変容』(開文社)、『ブロンテ姉妹―女性作家たちの十九世紀』(朝日新聞社)

主要訳書モアズ著『女性と文学』(研究社出版)、ショーウォールター編『新フェミニズム批評』(岩波書店)、シャーロット・ブロンテ著『ヴィレット』(みすず書房)

お問合せ・ご相談はこちら

教育・福祉・思想など人文・社会科学関係の学術書・テキストブックの出版を行っている学術出版会のホームページです!