Koseki1997.jpg

  古閑 章 著

  A5判・上製・428頁
  定価6,720円(本体6,400円+税)

  ISBN978-4-8205-1943-0
  1997年12月

  →ご注文

日本近代文学における12人の作家 (詩人)・作品像を、作品論から作家論への通路を模索し、分析・追究した論文集。「読みの共振運動論=読書行為論」という新しい視座によって、従来の解釈とは異なる方法論を示す。

【目次】

序章 近代文学研究のアポリア    ―“読みの共振運動”という概念装置を視座として―

第一章 二葉亭四迷―「浮雲」試論―

第二章 夏目漱石―「吾輩は猫である」への一視覚―

第三章 梶井基次郎―文学研究と文学教材研究の視点から―
 第一節 「檸檬」
 第二節 「路上」

第四章 中原中也―一つのメルヘンを読む―

第五章 谷川俊太郎―「六十ニのソネット・60」について―

第六章 上林 暁―“内なる家郷”を視座として―

第七章 宗 不旱―芸術と実生活―

第八章 梅崎春夫―「桜島」と「蜆」と梶井基次郎―
 第一節 「桜島」
 第二節 「蜆」
 第三節 梶井基次郎

第九節 火野葦平―「ある詩人の生涯」論―

第一〇章 福永武彦―「廢市」の世界―

第一一章 木下順次―「本郷」と夏目漱石「三四郎」―

第一二章 耕 治人―“母なるもの”を中心に―

終章 結語―“作家論”への架橋―

初出誌一覧

あとがき
 

【著者略歴】

古閑 章 (こが あきら)

1956年(昭和31年)3月、熊本県に生まれる。1980年(昭和55年)3月、熊本大学大学院文学研究科(国文学専攻)修了。国立鹿児島工業高等専門学校助手・講師を経て、1989年(平成元)4月助教授、現在に至る。日本近代文学会・昭和文学会・日本文学協会会員。

著書に『梶井基次郎研究』(1994・11、おうふう)のほか、「梶井基次郎『檸檬』」(『近代小説研究必携 第2巻』)、1988・6、有精堂)、「自然と風土」(『ふるさと文学館 第53巻 鹿児島』、1994・3、ぎょうせい)などがある。

お問合せ・ご相談はこちら

教育・福祉・思想など人文・社会科学関係の学術書・テキストブックの出版を行っている学術出版会のホームページです!