Ishiuchi1991.jpg

  石内 徹 著 

  A5判・上製・324頁
  定価5,040円(本体4,800円+税)

  ISBN978-4-8205-9187-0
  1991年11月

  →ご注文

日本文学の発生を問い、民族の詩とことばの最も原初的な相貌とトポスを探った折口信夫の作品と思想的位相を、作品・方法・近代作家との系譜的側面、さらに文学史への視点などの諸観点から分析・考察する。

【目次】

Ⅰ 折口学と近代文学
折口学と近代文学―方法論についての試論―

Ⅱ 折口信夫の文学
大阪・異郷
芸能文学―賎民の文学―
あそびの文学―「芹川行幸」論―
沖縄文学―原郷への遡行・妣が国の文学―
詩語としての文学語
批評と批評観

Ⅲ 折口信夫と近代作家
森●外―用字の周辺―  ●=「鴎」の旧字
永井荷風―市隠の文学―
堀辰雄―折口信夫受容―
神西清―文学的接点と交渉史―

Ⅳ 作品論
泉鏡花『高野聖』論―その様式と素材―
永井荷風『●東綺譚』論―遊びの形象―  
●=さんずい+「墨」
谷崎潤一郎「人魚の嘆き」論―美の形象化について―
川端康成「招魂祭一景」論―うつの文学―
中原中也「一つのメルへン」小論
神西清「雪の宿り」論
野坂昭如「骨餓牙峠死人葛」論―もどきの文学―

Ⅴ 文学史への視点
無頼と言語
文芸思潮のドグマ
死と再生

近代文学者としての折口信夫―あとがきにかえて―

初出一覧人名・書名索引
 

【著者略歴】

石内 徹 (いしうち とおる)

昭和22年 栃木県足利市に生まれる。
昭和40年 栃木県立足利高等学校卒業。
昭和44年 國学院大学文学部文学科卒業。
現在、千葉県立船橋高等学校教論・千葉大学講師。

編著:『人物書誌大系20 折口信夫』(日外アソシエーツ(株))。『人物書誌大系23 神西清』(日外アソシエーツ(株))。 『自筆原稿 芹川行幸』(折口信夫研究会)他。

論考:「作家の組織と個」(『新批評・近代文学の講造』1 国書刊行会)/「南方の文学風士」( 『文学空問』桜楓社)/「翻訳語によって成立した文学」(『芸術至上主義文芸』11)/「名和四郎の出自」(『折口学と近代』13)/「 『月しろの旗』注釈」(『折口信夫研究会報』1〜15)/「神西家略譜・神西清略譜」(『四季派学会論集』2)/「神西清」(『神西清研究』創刊号)/「『古代感愛集』注釈」(『炸』3〜8)他。

お問合せ・ご相談はこちら

教育・福祉・思想など人文・社会科学関係の学術書・テキストブックの出版を行っている学術出版会のホームページです!