
小澤耕一 著
A5判・上製・314頁
定価5,670円(本体5,400円+税)
ISBN978-4-8205-2375-8
1998年5月
著者60年余の崋山研究のエッセンスを収録!
- 田原藩士崋山
- 崋山の画論と画人(崋山の生涯と芸術/崋山偶感/崋山の俳画論について 他)
- 崋山の子と周辺
【目次】
小序
Ⅰ 田原藩士崋山
一. 田原藩士としての崋山
ニ. 田原藩領に於ける天保飢饉の記録
三. 三宅鋼蔵と酒井稲若
Ⅱ 崋山の画論と画人
四. 崋山の生涯と芸術
五. 崋山偶感
六. 崋山の俳画論について
七. 崋山をめぐる画人たち
八. 琢華堂 椿崋山
Ⅲ 崋山の子と周辺
九. 曳尾菴の「我が衣」について
十. 村上定平の点描
十一. 崋山の子たち
十二. 系譜余話―助右衛門と五郎―
十三. 中山順蔵保道
十四. 鷹見星皐と鷹見泉石
【著者】
小澤 耕一 (おざわ こういち)
明治43年(1910)5月29日、愛知県渥美郡田原町に生まれる。昭和4年、愛知県岡崎師範学校本科ニ部卒業。同43年、渥美町立泉小学校長を退職。現在、田原町文化財保護審議会長、財団法人崋山会理事。
〔主な著書〕『崋山渡邉登』(改訂8版、平成6年、崋山会)、『崋山書簡集』(昭和57年、図書刊行会)、『少年物語渡邉崋山』(6版、昭和63年、田原町教育委員会)〔主な共著〕『田原町史』(昭和53年、田原町)、『渡邉崋山』<日本美術絵画全集24>(昭和55年、集英社)、『定本渡邉崋山』全3巻(平成3年、郷土出版社)、『田原藩日記』翻刻版全10巻(平成9年、田原町教育委員会)