Motohashi2006.jpg

本橋 正 著

A5判・上製・608頁
定価6,825円(本体6,500円+税)

ISBN978-4-8205-2635-3
2006年8月

→ご注文

本書は、戦後50余年を米国政治外交史の研究に打ち込んできた著者の自選遺稿集である。ポツダム会議と同時期にスイスで進められていたダレス機関と日本公使館や駐在武官らの和平工作は、本書の圧巻である。現代日本の背景を知ろうとする者にとって必読の名著。

【目次】

序にかえて―神陵を下って以後

第一篇 開戦直前の日米外交

 第一章 パナイ号事件について
  (1)まえがき
  (2)アメリカ側の調査
  (3)日本側の調査と対応
  (4)事件への反響
  (5)事件の解決
  (6)むすび

 第二章 斎藤博と日米関係
  (1)まえがき
  (2)外交官としての成長
  (3)駐米大使として―着任期と初期の活動―
  (4)暗澹たる日米関係のなかで―満州事変・満州国をめぐって―
  (5)暗雲ただよう日米関係のなかで―日中戦争をめぐる苦闘―
  (6)その死前後
  (7)むすび

 第三章 日米の平安と修羅との間にあって
  (1)まえがき
  (2)おいたち―海軍軍人としての成長―
  (3)平和の使途としての訪日
  (4)日米交渉をめぐって
  (5)太平洋戦争 1
     ガダルカナル島攻撃/ギルバート諸島攻略/マーシャル諸島攻略
     フィリッピンへの二叉線進攻/マリアナ進攻
  (6)太平洋戦争 2
     モロタイ・カロリン進攻/レイテ戦/硫黄島攻略/沖縄攻略
  (7)戦後
  (8)あとがき

 第四章 野村駐米大使任期の日米交渉
  (1)まえがき
  (2)「日米了解案」と交渉の開始
  (3)南部仏印進駐と交渉の挫折
  (4)首脳会談提案と危局打開への努力
  (5)東条内閣の成立と日米交渉
  (6)破局
  (7)むすび

第二篇 戦争終結に向けた動き

 第一章 ダレス機関を通ずる和平工作
  (1)まえがき
  (2)ダレス工作に至るまでの日本側における和平への動き
  (3)ダレス機関に対する第一次工作
  (4)ダレス機関に対する第二次工作
  (5)対日和平に関する米国政府の立場
  (6)対米和平に関する日本政府及び軍首脳の立場
  (7)結語

 第二章 スイスにおける和平工作
  (1)まえがき
  (2)和平工作の経緯と問題点
  (3)日本側公文書による究明
  (4)アメリカ側公文書による究明
  (5)問題点の吟味
  (6)結語

 第三章 「ポツダム・ペーパーズ」について
  (1)まえがき
  (2)ポツダム会議への経緯
  (3)「ポツダム・ペーパーズ」の内容
  (4)ポツダム会議
  (5)「ポツダム・ペーパーズ」の日本関連文書
  (6)むすび

第三篇 冷戦期のアメリカ外交史

 第一章 ジュネーヴ首脳会議への道程
  (1)まえがき
  (2)戦後八年間の国際政局
  (3)アイゼンハワー大統領の登場
  (4)ジュネーヴ首脳会議の準備

 第二章 「ジュネーヴ精神」構築への模索
  (1)ジュネーヴ首脳会議の展開
  (2)ジュネーヴ首脳会議のその後
  (3)むすび

〈付録〉「冷戦の終結近し」……フレデリック・L・シューマン (訳・本橋 正)

本橋正を偲ぶ……枡味準之輔

索引

【著者略歴】

本橋 正 (もとはし ただし)

1923年 埼玉県に生まれる。45年10月東京大学法学部政治学科に復学、48年3月同大卒業、48年4月大大学院特別研究生前期入学、53年3月同大大学院特別研究生後期満期修了、53年4月学習院大学政経学部専任講師、64年4月学習院大学法学部教授、94年3月同大定年退職、94年4月学習院大学名誉教授。2002年9月没、78歳。

その他 東北大学法学部集中講義「外交史」担当
東京都立大学法学部非常勤講師「アメリカ政治外交史」担当
聖学院大学大学院非常勤講師「国際政治政策論」担当

著書および論文
『アメリカ外交史研究』(1984年3月1日 学習院大学研究叢書10)
『日米関係史研究』(1986年9月30日 学習院大学研究叢書14)
『日米関係史研究Ⅱ』(1989年10月31日 学習院大学研究叢書18)
『アメリカ外交史概説』(1993年3月15日 東京大学出版会)
『近現代国際政治史』(2003年2月25日 日本図書センター)
共著
『原典アメリカ史第三巻』(1953年9月30日 岩波書店)2小編
『原典アメリカ史第五巻』(1957年1月30日 岩波書店)4小編
『原典アメリカ史別巻』(1958年12月15日 岩波書店)3小編
『原典アメリカ史第六巻』(1981年11月18日 岩波書店)1小編

お問合せ・ご相談はこちら

教育・福祉・思想など人文・社会科学関係の学術書・テキストブックの出版を行っている学術出版会のホームページです!