Niwa2006.jpg

丹羽春喜 著

A5判・上製・337頁
定価3,990円(本体3,800円+税)

ISBN978-4-8205-7176-6
2006年5月

→ご注文

新古典派ルーカス理論の一般化によるケインズ体系との統合、「インプリシット乗数値」の導出による乗数効果健在の証明、巨大なデフレ・ギャップの計測と政府公表数字の誤りの暴露、そして、小泉総理への建白書、等々!

【目次】

序論
正統派的ケインズ政策の有効性
―産業空洞化克服と財政再建の問題に関連して―

総論
ケインズ的政策パラダイムの有効性についての理論的考察
1. はじめに
2. 「乗数効果」否定論には根拠がない
3. 有効需要に生産は即応しうる
4. 「合理的期待形成論学派」の考え方について
5. フィリップス曲線とケインズ的政策

各論
1. ルーカス型総供給方程式の一般化
  ―ルーカス、ケインズ両体系の統一的把握―

(コラム)教科書的AS-AD理論は非現実的だ

2. 日本経済における乗数効果  ―インプリシット乗数値の導出とその重要な意義―

(補論)包括的(複合的)乗数の数式体系とその政策論的な含意
(コラム)レオンチエフ乗数とケインズ乗数
(補遺)新GDP体系〈93SNA〉におけるインプリシット乗数値

3. 日本経済におけるデフレ・ギャップ、1970〜2004年  ―その規模の数量的計測―

(補足論文1)内閣府による「GDPギャップ」(デフレ・ギャップ)算定について
        ―批判的コメント―
(補足論文2)OECDおよび日銀のデフレ・ギャップ推計について
(補足論文3)企業の固定資本ストックの指標として「粗指数」と「純指数」の
        両指数の幾何平均系列を用いた場合の
        デフレ・ギャップ算定について
(補足論文4)デフレ・ギャップ計測の数理的方法論 ―数式による論証―

4. フロート制の下での貿易収支均衡とIS-LM体系(数理的分析)
  ―日米両国経済における不均衡の分析と
   その是正のためのポリシー・ミックスの探究―

(補論)日米両国経済の不均衡をIS-LM体系で考える
(コラム)為替レートの「ハンディキャップ供与作用」と国際分業
(補遺)フロート制の調整作用について

付録小泉総理への建白書「打ち出の小槌」を振る決断を!

建白書への補論 政府貨幣と日銀券の本質的な違いに着目せよ!

あとがき

索引

【著者略歴】

丹羽 春喜 (にわ はるき)

経済学者。昭和5年芦屋市生まれ。同28年、関西学院大学経済学部卒業。同33年、関西学院大学経済学研究科博士課程修了。同大学社会学部教授、筑波大学社会科学系教授、京都産業大学経済学部教授を経て大阪学院大学経済学部教授、平成17年3月同定年退職。経済政策論ならびに比較経済体制論専攻、経済学博士。日本学術会議第16期会員をも務めた。

主な著書に『ソ連計画経済の研究』(東洋経済新報社)、『共産圏の貿易構造』(アジア経済研究所)、『ソ連軍事支出の推計』(原書房、防衛学会「防衛図書出版奨励賞」受賞)、「社会主義のジレンマ」(日本経済新聞社)、『ケインズは生きている』(ビジネス社)、『経済体制と経済政策』(税務経理協会)、『日本経済再興の経済学』(原書房)、『日本経済繁栄の法則』(春秋社)、『謀略の思想、反ケインズ主義』(展転社)、『不況克服の経済学』(同文館出版)など、他多数。

お問合せ・ご相談はこちら

教育・福祉・思想など人文・社会科学関係の学術書・テキストブックの出版を行っている学術出版会のホームページです!