Hirakawa2006.jpg

平川 均・劉 進慶・崔 龍浩 編著

A5判・上製・322頁
定価4,830円(本体4,600円+税)

ISBN978-4-8205-9357-7
2006年3月

→ご注文

アジアNIESの対照的な2つの経済において、中小企業はどのような位置と役割を果たしてきたのか。グローバル化とIT化の中でのそのダイナミックな変化と今後の方向を解明する。

【目次】

まえがき                    

序章 韓国・台湾の経済発展と中小企業 …… 平川 均

1.東アジア経済のなかの韓国・台湾中小企業への視点
2.本書の構成
3.本研究の経緯


第1部 韓国の中小企業

第1章 韓国の経済発展と中小企業 …… 崔 龍浩
1.はじめに
2.韓国中小企業の範囲と地位
3.韓国中小企業の発展課程
4.東アジアの経済発展と韓国中小企業
おわりに

第2章 韓国の中小企業政策の生成・変化・連続性 …… 厳 昌玉
1.韓国資本主義の資本蓄積と中小企業の地位
2.韓国の経済成長と中小企業政策の進化
3.中小企業政策の変化と連続
4.結び―新しい中小企業政策の方向性

第3章 地域革新システムからみた韓国のテクノパーク …… 徐 正解
1.序論
2.地域革新システム論とテクノパークの概念
3.韓国のテクノパークの事例分析
4.韓国のテクノパークと地域革新システム
5.結論

第4章 韓国のベンチャー支援政策とベンチャー企業の発展動向 
     …… 高橋 哲郎
1.問題の所在
2.ベンチャー企業育成政策の特徴―ベンチャー企業認定制度を中心に―
3.韓国ベンチャー企業の発展動向
4.韓国ベンチャーキャピタルの実態
5.結び

第5章 韓国中小企業の海外投資の現状と展望 …… 金 周永
1.はじめに
2.韓国の海外投資における現状
3.韓国中小企業の海外投資における現状と特徴
4.今後の展望

第2部 台湾の中小企業

第6章 台湾の経済発展と中小企業問題 …… 劉 進慶
1.問題の所在
2.中小企業の認定基準
3.経済発展と企業構造
4.「自由放任」と発展支援の中小企業政策
5.中小企業の現状と問題点
6.台湾中小企業の類型化試論―独立経営と国際展開

第7章 台湾ハイテク中小企業の成長―デザイン・ハウスの事例―
     …… 蘇 顕揚
1.はじめに
2.新竹サイエンスパークを基盤とするIC産業の集積
3.台湾ICデザイン・ハウス成長の現況
4.政府の役割
5.まとめ

第8章 グローバル化と台湾中小企業の海外展開 …… 朱 炎
1.グローバル化と台湾の経営環境の変化
2.海外展開の実態
3.中国における台湾中小企業の経営実態と発展
4.中国進出の台湾中小企業と台湾の産業関連及び分業関係

補章 韓国(大邱地区)・台湾中小企業アンケート調査 …… 平川 均
1.韓国・台湾中小企業アンケート調査の概要
2.会社概況及び経営者の経歴・創業時の問題点等について
3.国際化・グローバル化への対応
4.調査結果の総括
韓国(大邱)・台湾中小企業アンケート調査総括表

付属資料
1.アンケート調査原票1 韓国(大邱)
2.アンケート調査原票2 台湾

あとがき執筆者プロフィール

【著者略歴】

崔 龍浩 (チェ ヨンホ・Choi, Young-Ho) 編者 第1章

韓国・慶北大学教授・韓国経済通商学会会長、元韓国中小企業学会会長
1943年生まれ。慶北大学大学院博士課程修了、経済学博士(慶北大学)。
主著に『世界化と地域発展』(共著)ハヌル・アカデミー(2001)、『韓国経済入門』21世紀ブックス(1994)、『現代韓国経済史』(共著)韓国清新文化研究員(1987)、『現代経済政策の思潮』工学社(1982)、(いずれもハングル)など。


平川 均 (ひらかわ ひとし) 序章、補章

名古屋大学大学院経済学研究科付属国際経済動態研究センター教授
1948年生まれ。明治大学大学院経営学研究科博士課程単位取得、経済学博士(京都大学)。
主著に『NIES―世界システムと開発―』同文舘出版(1992)、『第4世代工業化の政治経済学』(共著)新評論(1997)、Co-Design for a New East Asia after the Crisis, (co-editor with Kim, Young-Ho), Tokyo and Berlin: Springer Verlag, 2004、など。


金 周永 (キム ジュヨン・Kim, Joo-Young) 第5章

韓国輸出入銀行海外経済研究所主任研究員
1959年生まれ。中国対外経済貿易退学碩士修了
主著に『中国西部大開発と韓国企業の進出方向』韓国輸出入銀行出版(2001)、『中国投資環境と投資事例』韓国輸出入銀行出版(2002)
『中国の主要産業の自国企業間のM&A動向』韓国輸出入銀行出版(2004)、(いずれもハングル)など。


劉 進慶 (リュウ シンケイ・Liu, Shinkei)(編者) 第6章

東京経済大学経済学部名誉教授
1931〜2005年。
台湾大学経済学系卒業、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了、経済学博士(東京大学)。
主著に『戦後台湾経済分析』東京大学出版会(1975)、『台湾の経済』(共著)東京大学出版会(1992)、『日韓台の対ASEAN企業進出と金融』(共編著)日本経済評論社(2002)、『台湾の産業政策』(共編著)勁草書房(2003)、など。


徐 正解 (ソ ジョンヘ・Seo Joung-Hae) 第3章

韓国・慶北大学経営学部副教授
1958年生まれ。一橋大学大学院商学研究科博士課程修了、商学学史(一橋大学)。
主著に『企業戦略と産業発展―韓国半導体産業のキャッチアップ・プロセス―』白桃書房(1995)、Acquiring, Adapting, and Developing Technologies: Japanese Experience and its Lessons, (co-editor) Macmillan(1995)、『経営学ニューパラダイム―経営史―』(共著)博英社(2002)(ハングル)など。


蘇 顕揚 (ス シェンヤン・Su, Hsien-Yang) 第7章

台湾・中華経済研究院第2研究所(国際研究所)研究員
1952年生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了、経済学博士(京都大学)。
主著に『グローバル経済と中小企業』(共著)世界思想社(2002)、『台湾人力資源論文集』(共著)聯経出版事業公司(1995)、“On-the-Job Training as a Cause of Brain Drain” (with Tain-Jy Chen), Weltwirtschaftliches Archive (Review of World Economics), Kiel Institute of World Economics, September 1995など。


高橋 哲郎 (たかはし てつろう) 第4章

富山国際大学地域学部助教授
1959年生まれ。東京経済大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。
主論文に「韓国ベンチャーの特徴と地方化推進戦略」(環日本海経済研究所編『現代韓国経済―進化するパラダイム―』日本評論社(2005))、「韓国におけるベンチャービジネス育成の現状と富山県産業との交流のフィージビリティー―国際的地域間経済交流の事例研究―」(『東京経済大学会誌』第233号(2003))、など。

厳 昌玉 (ウム チャンオク・Um, Chang-Ok) 第2章

韓国・尚州大学ビジネス経済学科副教授
1958年生まれ。慶北大学大学院経済学研究科博士課程修了、経済学博士(慶北大学)。
主著に『20世紀資本主義』(共訳)ハヌル社(1995)、『ヘンリー・ジョージ―100年ぶりにまた会う―』慶北大学校出版部(2002)、(いずれもハングル)、など。


朱 炎 (シュ エン・Zhu, Yan) 第8章

富士通総研経済研究所主席研究員
1957年生まれ。中国副旦大学経済学部卒業、一橋大学大学院経済学研究科修士課程修了、博士課程単位取得。
主著に『華人ネットワークの秘密』東洋経済新報社(1995)、『徹底検証―アジア華人企業グループの実力―』ダイヤモンド社(2000)、『台湾企業に学ぶものが中国を制す』東洋経済新報社(2005)、など。

日本語翻訳:第1章、第2章、第5章
朴 晩奉 (パク マンボン・Park, Man-Bong)
名古屋大学大学院経済学研究科博士課程。
1973年生まれ。韓国・慶北大学大学院経済学研究科修士課程修了。

お問合せ・ご相談はこちら

教育・福祉・思想など人文・社会科学関係の学術書・テキストブックの出版を行っている学術出版会のホームページです!