Kasama2003.jpg

笠間賢二 著

A5判・上製・306頁
定価4,725円(本体4,500+税)

ISBN978-4-8205-6999-2
2003年11月

→ご注文

「地方文化ノ先導者」として、小学校教員が日本近代史において果たした役割を解き明かし、その教師像から現代を照射する。地方行政文書を丹念に紐解くことで、行政、教育、思想史の絡み合う複雑な背景に迫る。

【目次】

序章 本研究の課題と構成

 第一節 本研究の課題と先行研究 第二節 本研究の構成

第一章 町村振興と教育・教化

 第一節 内務省の教化要求
  1. 「国力充実」の基礎としての「地方自治」
  2. 「地方自治」の振興手段としての「教化」
 第二節 「自治民育」構想 
  1. 町村振興と教育・教化  2. 「庶民教育系統」の建設
  3. 「自治民育」の内容  4. 「地方教化の中心」としての小学校

第二章 「自治民育」の推進施策

 第一節 小学校教員の動員
 第二節 戊申詔書の浸透方策
 第三節 教育対象の拡大
  1. 地方青年団体の「改良」  2. 町村民の生活様式の「改良」
 第四節 監督指導と褒賞
  1. 地方改良事業講習会  2. 〈模範村〉表彰事業

第三章 「自治民育」と文部行政

 第一節 小学校の教育機能拡張施策
  1. 補習教育の奨励策  2. 教育勅語の趣旨貫徹策
 第二節 地方教育行政施策―「群馬県教育方針」を事例として―

第四章 〈優良教師〉と〈優良事績〉の選奨

 第一節 小学校教育効績者選奨の概要
  1. 「小学校教育効績状規程」の成立
  2. 小学校教育効績者選奨の概要
 第二節 教育効績者選考過程
  1. 文部省の指示事項   2. 内申者の選考過程―宮城県の場合
  3. 内申者の選考過程―群馬県の場合
 第三節 教育効績者の推奨過程

第五章 町村振興と小学校

 第一節 宮城県名取郡生尋常高等小学校(事例一)
  1. 〈模範村〉としての出生村  2. 村治補助者としての小学校長
 第二節 群馬県利根郡薄根尋常高等小学校(事例二)
  1. 一村一校体制の成立
  2. 「教化ノ中心」としての小学校(事例二)
 第三節 群馬県利根郡薄根尋常高等小学校(事例三)
  1. 校長・樋口千代松の軌跡  2. 「村ノ教師」としての小学校長
  3. 地域的課題の小学校教育への導入
 第四節 群馬県山田郡境野尋常小学校(事例四)
  1. 〈模範村〉の小学校長  2. 「村ノ教師」としての小学校長
  3. 地域的課題の小学校教育への導入
 第五節 その他の事例
 小括
  1. 「教化の中心」としての小学校
  2. 「文化ノ先導者」としての小学校教師

結章 地方改良運動期における小学校の変容

あとがき
主要参考文献・資料
索引

【著者略歴】

笠間 賢二 (かさま けんじ)

1952年生まれ
1976年東北大学教育学部卒業
1982年東北大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学
1983年東北大学教育学部助手
1991年宮城教育大学助教授
現在 宮城教育大学教授 博士(教育学)

お問合せ・ご相談はこちら

教育・福祉・思想など人文・社会科学関係の学術書・テキストブックの出版を行っている学術出版会のホームページです!