Hirakawa2010.jpg

平川 均・多和田眞・奥村隆平・家森信善・徐 正解 編著

A5判・上製・608頁

定価7,560円(本体7,200円+税)

ISBN978-4-284-10323-7
2010年11月 

→ご注文  →書評・紹介記事

世界経済を牽引する東アジアの新産業集積!

1990年代以降、経済が停滞する日本とは対照的に、世界の成長センターとして発展する東アジアは、産業構造を高度化するとともに、空間的にも新しい産業集積地域を創りだし、同時に地域統合を進めてきた。本書は、その発展の推進力を産業の集積地の内部から探るために、韓国・台湾・中国・日本他のそれぞれの地域からの研究者34名が地域別・産業別を中心に考察したものである。理論分析からアンケート調査の結果分析まで多様なアプローチを試み、またグローバリゼーションとの関連、空間経済学の成果など新しい知見も取り入れた。東アジアの産業集積の最前線を見ることのできる1冊!

【目次】

まえがき

序章 東アジア経済の構造変動と新産業集積
……… 平川均 

1.はじめに  2.グローバル化と東アジアの工業化  3.産業クラスター論の展開とその背景  4.東アジアの産業集積および産業クラスター政策とその課題  5.結びにかえて―東アジアの産業集積と国際再編の負担

第1部 東アジアの産業集積と産業政策

第1章 韓国の産業群集研究および主要産業集積度分析
……… 崔龍浩

1.序論  2.韓国の産業群集研究  3.韓国の主要産業集積度分析  4.結論

第2章 クラスターに基づいた韓国の地域産業政策
……… 徐正解

1.はじめに  2.理論的背景  3.地域産業政策の事例分析  4.クラスターからみた地域産業政策  5.結び

第3章 韓国の産業クラスター政策における新しい展開
……… 厳昌玉

1.はじめに―産業クラスターの概念と分析カテゴリー  2.韓国の産業クラスター政策の展開と見直し  3.韓国の産業クラスターの新しい展開  4.終わりに

第4章 グローバル化と台湾産業クラスターの進展
……… 温章

1.はじめに  2.グローバル化と産業クラスターの展開  3.グローバル生産・イノベーションネットワークと台湾ハイテク産業の発展  4.グローバル生産・イノベーションネットワークと台湾科学園区の発展  5.新産業クラスター ―政策の新しい試み  6.結び

第5章 グローバル化における中国の産業クラスター
……… 王慈(翻訳 劉朋春)

1.はじめに  2.中国の伝統産業クラスター ―特化産業地区  3.中国特化産業地区の分布  4.クラスターのグレードアップ、バリューチェーンの末端装置からの脱却

第6章 中国の財政連邦制、産業政策、およびトヨタの「南北分治」
……… 莽景石・平川均

1.はじめに  2.中国財政連邦制と地方政府間の競争―分権および分権のプラスとマイナスの効果  3.産業政策と合弁パターン―中国自動車産業の発展およびトヨタの「失われた10年」  4.トヨタの「南北分治」―パレート非効率的選択とその原因  5.終わりに

第7章 日本における産業クラスター政策とその現状
……… 多和田眞・塚田雄太

1.はじめに  2.日本の産業クラスター政策  3.産業クラスター計画の個別プロジェクト分析  4.東海地域の自動車産業クラスターとその発展への指針

第2部 国別・産業別分析

第8章 台湾電子情報産業クラスターの形成およびその調査分析
……… 蘇顕揚・呂慧敏・劉慶瑞・鄭慧娟・平川均・多和田眞

1.はじめに  2.台湾情報技術(IT)産業の発展  3.台湾北部地区産業クラスターの形成と拡大  4.台湾IT産業アンケート調査の結果  5.アンケート調査の統計分析/6.結び

第9章 モジュール化時代におけるアウトソーシングと発展途上国企業の能力構築
―中国のソフトウェア産業クラスターを事例にして―……… 宋磊

1.はじめに  2.分析枠組み:技術―組織能力補完性と企業の競争力  3.ソフトウェア・アウトソーシング産業の技術的特徴と途上国企業の能力構築  4.現地調査の結果  5.結語―暫定的な結論と本章の限界

第10章 中国珠江デルタ地域における企業のイノベーション
―産業クラスターの観点から―
……… 奥村隆平・蔡大鵬・李勝蘭・徐現祥・李傑

1.はじめに  2.珠江デルタ地域経済の概要  3.産業クラスターの現状  4.結びにかえて

第11章 韓国の中小企業金融―日本との比較―
……… 家森信善・平川均・崔龍浩・陳炳龍・夫起徳・朴晩奉

1.はじめに  2.韓国および日本の企業アンケート調査の概要  3.アンケート回答企業の一般的な現況に関する事項  4.取引金融機関に関する質問  5.資金調達および金融機関の利用に関する質問  6.終わりに

第12章 グローバル金融危機が韓国の地域金融に与えた影響
……… 崔龍浩・陳炳龍・家森信善・夫起徳(翻訳 朴晩奉)

1.はじめに  2.グローバル金融危機の展開と韓国金融市場  3.韓国の実物経済および金融市場に与えた影響  4.グローバル金融危機下の韓国地方金融  5.グローバル金融危機が韓国の大邱・慶北地方金融に与えた影響  6.終わりに

第13章 地域経済の発展における地域金融機関の重要性
―日本・東海および関西地域の企業アンケート結果をもとに―
……… 家森信善

1.はじめに  2.関西地域と東海地域の経済  3.アンケート調査の概要  4.日本における金融機関と企業の長期継続的な関係  5.中小企業金融における地理的な距離の重要性  6.結び

第14章 中国アパレル産業集積における高度化の分析
―小島衣料の黄石市への直接投資を事例に―
……… 康上賢淑

1.はじめに  2.研究方法  3.中国アパレル産業の実態  4.アパレル産業の集積の特徴  5.黄石のアパレル産業集積の特徴  6.終わりに

第15章 中国鉄鋼業における立地と技術の政治経済学
……… 中屋信彦

1.はじめに  2.中国鉄鋼業の拡大と発展  3.外延的拡大と内包的発展の交錯  4.鉄鋼生産の拡大と産業集中度の低下  5.鉄鋼生産の空間的変化  6.奇形化する空間配置  7.臨海型鉄鋼コンビナートの政治経済学  8.沙鋼製鉄所の特異な発展モデル  9.外資との関係  10.結び

第16章 アジアにおける自動車メーカーの現地化行動
―トヨタ自動車をケースとして―………… 山田基成

1.はじめに  2.アジアの自動車産業の発展  3.自動車メーカーの現地化プロセス  4.アジアにおける現地化の動向  5.事例からの考察  6.結びにかえて

第17章 北九州の異業種交流活動から見た産業クラスター計画
―テクノミクス北九州を事例にして―………… 野崎謙二

1.はじめに  2.中小企業白書に見る異業種交流活動の意義  3.テクノミクスの活動  4.開発志向から交流重視への移行  5.まとめと産業クラスター計画への含意

第3部 空間経済・国際関連・共生的持続性

第18章 貿易連関による東アジア・マクロ計量モデルと
シミュレーション分析……… 根本二郎

1.はじめに  2.各国モデルの構造  3.貿易連関モデル  4.弾力性の推定結果  5.シミュレーション分析  6.結論

第19章 東アジアの技術蓄積と輸出競争力
―特にIT関連部門を中心に―……… 徳丸宜穂

1.課題設定  2.分析枠組みと方法  3.各国の技術蓄積の特徴  4.事例研究―韓国IT関連産業の技術蓄積と輸出競争力  5.討論  6.結語―「戦略・組織能力駆動型発展」としての韓国・台湾IT関連部門

第20章 東アジアにおける自動車産業の発展と国際分業の変容
―タイとフィリピンを中心にして―……… 平川均・河合伸

1.はじめに  2.東アジアの自動車産業の発展とその特徴  3.タイの自動車産業と東アジア  4.フィリピン自動車産業の発展とその特徴  5.ASEAN自動車産業の課題と展望―タイとフィリピンの比較を通じて  6.終わりに

第21章 共有型成長としての東アジア経済統合
―日本のヴィジョンの再発見―
……… フェルディナンド・C・マキト・平川均

1.はじめに  2.共有型成長と東アジア  3.共有型成長の新たな概念化  4.経済産業省の国際分業モデルと共有型成長  5.終わりに

第22章 東アジアの産業集積と地域間競争
―空間経済学からの視点―……… 小川光・佐藤泰裕

1.はじめに  2.空間経済学の新しい視点  3.地域間財政競争の理論  4.規模の利益と輸送費を含んだ地域間競争  5.結びにかえて―東アジア経済への展望

執筆者一覧

事項索引


【執筆者紹介】 * 編者

平川 均* (ひらかわ ひとし) 序章、第6章、第8章、第11章、第20章、第21章
名古屋大学大学院経済学研究科附属国際経済政策研究センター教授
明治大学大学院経営学研究科博士課程。経済学博士(京都大学)

崔 龍浩 (Choi, Yong-Ho) 第1章、第11章、第12章
慶北大学名誉教授、(社)産学研究院理事長
慶北大学大学院博士課程、経済学博士(慶北大学)

徐 正解* (Seo, Joung-Hae) 第2章
慶北大学経営学部教授
一橋大学大学院商学研究科博士課程、商学博士(一橋大学)

厳 昌玉 (Um, Changok) 第3章
慶北大学ビジネス経済学科教授
慶北大学大学院博士課程、経済学博士(慶北大学)

●〓章 (Wen, Pei-Chang) 第4章 
台湾・財団法人中華経済研究院副研究員
国立台湾大学建築城郷研究科博士課程、工学博士(台湾大学)
●=「温」の「日」が「口の中に人」 〓=「草かんむり」+「倍」

王 慈 (Wang, Jici) 第5章北京大学都市環境学院教授、国際地理連合会経済空間動向委員会指導委員北京大学地質地理系

劉 朋春 (Liu, Pengchun) (翻訳:第5章)名古屋大学大学院経済学研究科博士後期課程

莽 景石 (Man, Jingshi) 第6章
南開大学日本研究院教授、中華日本学会常務理事
遼寧大学大学院世界経済研究科、経済学博士(遼寧大学)

多和田 眞* (たわだ まこと) 第7章、第8章
名古屋大学大学院経済学研究科教授・同研究科長
ニューサウスウェールズ大学大学院経済学研究科博士課程、Ph.D.

塚田 雄太 (つかだ ゆうた) 第7章
株式会社三井住友銀行
名古屋大学大学院経済学研究科博士前期課程、経済学修士

蘇 顕揚 (Su, Hsien-Yang) 第8章
台湾・財団法人中華経済研究院第二研究所所長
京都大学大学院経済学研究科博士課程、経済学博士(京都大学)

呂 慧敏 (Lu, Hui-Min) 第8章
台湾・財団法人中華経済研究院第二研究所アナリスト
京都大学大学院経済学研究科博士課程修了

劉 慶瑞 (Liu, Ching-Jui) 第8章
台湾・輔仁大学日文系副教授
神戸大学大学院国際協力研究科博士課程、経済学博士(神戸大学)

鄭 慧娟 (Cheng, Hui-Chuan) 第8章
台湾・行政院国家科学委員会国際合作処副研究員
国立政治大学国家発展研究所博士課程、法学博士(政治大学)

宋 磊 (Song, Lei) 第9章
北京大学政府管理学院副教授・政治経済学系主任
名古屋大学大学院経済学研究科博士課程、経済学博士(名古屋大学)

奥村 隆平 (おくむら りゅうへい) 第10章
名古屋大学大学院経済学研究科教授
東北大学大学院経済学研究科博士課程、経済学博士(名古屋大学)

蔡 大鵬 (Cai, Dapeng) 第10章
名古屋大学高等研究院特任准教授
名古屋大学大学院博士課程修了、経済学博士(名古屋大学)

李 勝蘭 (Li, Shenglan) 第10章
中山大学嶺南(大学)学院副院長・教授
中山大学大学院博士課程修了、管理学博士(中山大学)

徐 現祥 (Xu, Xianxiang) 第10章
中山大学嶺南(大学)学院教授
中山大学大学院博士課程修了、経済学博士(中山大学)

李 傑 (Li, Jie) 第10章
中山大学嶺南(大学)学院副教授
中山大学大学院博士課程修了、経済学博士(中山大学)

家森 信善* (やもり のぶよし) 第11章、第12章、第13章
名古屋大学大学院経済学研究科教授
1963年生まれ。神戸大学大学院経済学研究科博士前期課程、経済学博士(名古屋大学)

陳 炳龍 (Jin, Byung-Yong) 第11章、第12章
大邱銀行経済研究所 所長
慶北大学大学院、経済学博士(慶北大学)

夫 起徳 (Bu, Gi-Duck) 第11章、第12章
大邱銀行経済研究所 副所長
慶北大学大学院、経済学博士課程修了

朴 晩奉 (Park Man Bong) 第11章 (翻訳:第1章、第3章、第12章)
NEAR(北東アジア地域自治体連合)事務局日本専門委員
慶北大学(サンジュ・キャンパス)講師
名古屋大学大学院経済学研究科博士課程修了

康上 賢淑 (こうじょう しおん) 第14章
鹿児島国際大学地域創生学科准教授
名古屋大学大学院経済学研究科博士課程、経済学博士(名古屋大学)

中屋 信彦 (なかや のぶひこ) 第15章
名古屋大学大学院経済学研究科附属国際経済政策研究センター准教授
九州大学大学院博士課程

山田 基成 (やまだ もとなり) 第16章
名古屋大学大学院経済学研究科准教授
名古屋大学大学院経済学研究科博士課程

野崎 謙二 (のざき けんじ) 第17章
内閣府消費者委員会事務局参事官
東京大学大学院工学系研究科修士課程

根本 二郎 (ねもと じろう) 第18章
名古屋大学大学院経済学研究科教授
名古屋大学大学院経済学研究科博士後期課程

徳丸 宜穂 (とくまる のりお) 第19章
名古屋工業大学大学院工学研究科准教授
京都大学大学院経済学研究科後期博士課程、経済学博士(京都大学)

河合 伸 (かわい しん) 第20章
名古屋大学大学院経済学研究科附属国際経済政策研究センター研究員
名古屋大学大学院経済学研究科博士課程、経済学博士(名古屋大学)

F.C. マキト (Ferdinand Clarin Maquito) 第21章
アジア太平洋大学経済学部客員教授・関口グローバル研究会(SGRA)研究員
東京大学大学院経済学研究科博士課程、経済学博士(東京大学)

小川 光 (おがわ ひかる) 第22章
名古屋大学大学院経済学研究科准教授
名古屋大学大学院経済学研究科博士課程、経済学博士(名古屋大学)

佐藤 泰裕 (さとう やすひろ) 第22章
大阪大学大学院経済学研究科准教授
東京大学大学院経済学研究科博士課程中途退学、経済学博士(東京大学)

お問合せ・ご相談はこちら

教育・福祉・思想など人文・社会科学関係の学術書・テキストブックの出版を行っている学術出版会のホームページです!