Matsushita2004.jpg

松下良平 著

A5判・上製・556頁
定価(本体7,800円+税)

ISBN4-8205-8932-7
2004年2月

→ご注文   品切 

〈道徳教育〉という手垢の付いた用語を引き継ぎつつ、その中身にスケルトン・リフォーム以上の変革を!! フーコー、フランクフルト学派などポストモダンな思考を踏まえ、その先に、ニヒリズムを超えた道徳論を追う野心的試み。

Sasaki2004.jpg

佐々木正昭 著

A5判・上製・367頁
定価5,040円(本体4,800円+税)

ISBN978-4-8205-8023-2
2004年1月

→ご注文

「自分など、いてもいなくても同じだと思っている」……。寂寥と孤独のなかに取り残された若者に提示する「精神主義」とは?  問題行動に対する生徒指導への考察にはじまり、新しい学校共同体のあり方を追求する渾身の論考。

Yamamoto2003.jpg

山本礼子 著

A5判・並製・156頁
定価2,520円(本体2,400円+税)

ISBN978-4-8205-6998-5
2003年11月

→ご注文

心と技。武道が強調する精神論と武術という二つの側面。その特質ゆえ、歴史の流れの中で翻弄された武道教育の変遷を、武徳会の発展・消滅に焦点をあてて追跡する。教育史、近現代史に武道という光を当てた好著。

Kasama2003.jpg

笠間賢二 著

A5判・上製・306頁
定価4,725円(本体4,500+税)

ISBN978-4-8205-6999-2
2003年11月

→ご注文

「地方文化ノ先導者」として、小学校教員が日本近代史において果たした役割を解き明かし、その教師像から現代を照射する。地方行政文書を丹念に紐解くことで、行政、教育、思想史の絡み合う複雑な背景に迫る。

Ishii2003.jpg

石井正春 著 

A5判・上製・342頁
定価6,090円(本体5,800円+税)

ISBN978-4-8205-8832-0
2003年3月

→ご注文

情緒障害児・学習障害児の発達神経心理学的診断と治療教育をテーマとした約40年にわたる実践的研究から生み出された成果を理論と多数の事例により集成!

Kinki2002.jpg

近畿大学世耕弘一先生建学史料室 企画・編集

新書判・上製・298頁
定価1,260円(本体1,200円+税)

ISBN978-4-8205-6484-3
2002年4月

→ご注文

夜間中学から大学を苦学して卒業し、のち近畿大学を創立し、政治家としても活躍した世耕弘一の入学式、卒業式における訓辞などを集成。同時代の政治家・文化人の回想、小伝などもあわせて収録し、世耕の学問への情熱と志をつたえる。

Teuchi2002.jpg

手打明敏 著 

A5判・上製・334頁
定価(本体5,400円+税)

ISBN978-4-8205-5646-6
2002年3月

→ご注文   品切 

明治農法の普及・定着過程における農民の教育・学習の実態を農事講習会と農事改良団体の活動に着目して解明。近代日本農村に農業生産力向上を意図した農民の自発的で主体的な教育と学習活動が存在したことを明らかにする。

Shinkai2002.jpg

新海英行 編 

A5判・上製・369頁
定価5,775円(本体5,500円+税)

ISBN978-4-8205-5647-3
2002年3月

→ご注文

名古屋大学教育学部社会教育研究室の四半世紀にわたる共同研究「現代社会教育史研究」の成果と到達点を示す20氏の論文集。現代社会教育をめぐる諸問題を、歴史的に考察し、社会教育の本質と歴史像の再構成に挑む。

Ueno2001.jpg

上野益雄 著 

A5判・上製・194頁
定価3,360円(本体3,200円+税)

ISBN978-4-8205-6241-2
2001年7月

→ご注文

何故、わが国より400年も前からヨーロッパで聾教育が始まっているのか。欧米の聾教育史上転換期となるべき事項をとりあげ、口話法と手話法のルーツを探り、新たな分析を試みる。

Kaizuka2001.jpg

貝塚茂樹 著

A5判・上製・446頁
定価6,090円(本体5,800円+税)

ISBN978-4-8205-6239-9
2001年4月

→ご注文

占領期の道徳教育をめぐる論議が、 対日占領教育政策とそれに対する日本側の対応の中でいかに展開し、 どのような課題を残したのかについて、 今日的な状況をも視野に入れながら考察する。

Yamotogi1996.jpg

八本木浄 著 

A5判・上製・313頁
定価5,775円(本体5,500円+税) 

ISBN978-4-8205-4058-8
1996年2月

→ご注文

太平洋戦争下における青年学校の果たした役割を重要な史資料によりはじめて明らかにする。主な収録内容は、青年学校制度の沿革、「大月青年学校」 の教育など。付録として、猿橋町立青年学校の焼却図書一覧等を収める。

Makino1993.jpg

牧野 篤 著 

A5判・上製・856頁
定価15,750円(本体15,000円+税)

ISBN978-4-8205-4056-4
1993年9月

→ご注文

日中戦争期、中国の民族解放に貢献した教育家・陶行知は、日本の加害責任を問う過程の中で再び注目を集めている。 その人間像・思想像を現地調査に基づく新たな視点から浮き彫りにし、中国の教育における近代の意味を問う。

Sugihara1993.jpg

杉林 隆 著 

A5判・上製・320頁
定価7,350円(本体7,000円+税)

ISBN978-4-8205-4055-7
1993年2月

→ご注文

農業教育の具体例を示し日本近代教育の方向性を問う。視座を農業教育に据えながら、 わが国の近代教育の方向性が奈辺にあったかを、 経済史・政治史との関連を含め考察。

Koyama1992.jpg

小山常実 著 

A5判・上製・393頁
定価7,350円(本体7,000円+税)

ISBN978-4-8205-4053-3
1992年12月

→ご注文

「日本国憲法」の歴史を、 成立過程史、 解釈史、 公民教育史の三つの領域にわたって総合的に整理した初めての研究書であり、 「日本国憲法」の成立過程、 天皇、 戦争放棄について考える際に多くの示唆を与えてくれる。

Motoyama1990.jpg

本山幸彦 編著 

A5判・上製・754頁
定価14,700円(本体14,000円+税)

ISBN978-4-8205-4039-7
1990年9月

→ご注文

本書は、 地方議会の教育議事を総合的に分析し、それが地方当局の教育政策とどう関わったかを追究した貴重な研究書である。各論において、 京都府会が関与したすべての教育機関について分析がなされている。

Sasaki1989.jpg

佐々木正昭 著 

A5判・上製・322頁
定価5,040円(本体4,800円+税)

ISBN978-4-8205-4025-0
1989年10月

→ご注文

明治・大正期における実践的教育、芸術教育などの提唱者として実をあげ、一方では言文一致、口語詩の先駆者でもあり、軍歌 「戦友」の作詞者として知られる真下飛泉の多岐にわたる業績と生涯の実証的研究。

お問合せ・ご相談はこちら

教育・福祉・思想など人文・社会科学関係の学術書・テキストブックの出版を行っている学術出版会のホームページです!