Kojima2007.jpg

児島美都子 著

A5判・上製・256頁
定価4,830円(本体4,600円+税)   

ISBN978-4-284-00069-7
2007年10月

→ご注文

イギリスの中間ケア政策は、「支払い能力ではなく、必要に応じて平等な医療を提供する」というNHS(National Health Service)創設の理念に立ち戻り、病院と地域・医療と福祉の統合を実現したものである。戦後最大の医療構造改革により病院から地域へ医療の場が大きく転換しようとしている日本において、イギリスの中間ケア政策は現代日本医療の今後の方向性を示唆するはずである。

Kajiyama2007.jpg

梶山雅史 編著

A5判・並製・418頁
定価(本体3,800円+税)

ISBN978-4-284-00073-4
2007年9月

→ご注文  →書評・紹介記事   品切 

中央・地方教育会の具体的活動内容とその歴史的役割を鮮明に浮かび上がらせる!

明治10年代に全国各地に登場した教育会は、日本教育史上、全く新たな組織・システムであり、強力な教育情報回路を形成し、多様な行事・事業を繰り広げ、時事案件の処理にあたり、戦前の教員、教育関係者の価値観と行動様式を水路づけ、さらに地域住民の教育意識形成に深く関わった。 教育会の本格的研究である本書は、日本教育会史像の点検と再構築を提起する。

Yamamoto2007.jpg

山本礼子 著

A5判・並製・296頁
定価(本体3,800円+税)

ISBN978-4-284-00070-3
2007年9月

→ご注文   品切 

本書は、対日占領下における米国の非軍事化、民主化政策の一環として行われた「教職追放」および教職適格審査の実証的研究である。CIEの政策立案、懲罰施策である「追放指令」、教職適格審査機構設立、審査の実態などの米国資料を通して、これまで解明されなかった事実を解明する。

Ozaki2007.jpg

尾公子 著  

A5判・上製・300頁
定価5,040円(本体4,800円+税)   

ISBN978-4-284-00067-3
2007年8月

→ご注文

“品行方正”な教員。公教育制度を整備する中で政府が掲げ、人々に受容されていった教員像である。しかし、〈品行−不品行〉の中身はいったいどのようなものだったのか? 自ら品行を正すことを倫理規範に掲げていた民権派教員たちは、不品行として処分された。本書では、教員に課せられた〈品行〉規範の働きを読み解きながら、今日にも通底する教員管理政策の歴史的範型を抽出する。

Wada2007.jpg

和田典子著作選集編集委員会 編著

A5判・上製・420頁
定価5,040円(本体4,800円+税)

ISBN978-4-284-00068-0
2007年8月

→ご注文   →書評・紹介記事 

和田典子は、男女ともに学ぶ家庭科および男女平等の実現に、全人生をかけてたたかった教師であり、研究者である。 家庭科教育やジェンダー平等に対して歪曲に基づいた攻撃が行われている今、本書は、それらに関心のある方々、そして学校教育のあり方・男女平等に関心のある方々など、民主的な教育を願う全ての人々の必読書である。

Okita2007.jpg

沖田行司 著

A5判・上製・406頁
定価(本体6,500円+税)

ISBN978-4-284-00061-1
2007年5月

→ご注文   品切 

日本の近代化に特有な「欧化と伝統の相克」という思想課題が、学問・教育の理論の内に如何に固有化されたのかを思想史的に明らかにした『日本近代教育の思想史研究』に第5章「海外発展と移民教育」・第6章「国際主義教育論の諸相」を新たに加え、全面的に改訂。

Kanematsu2007.jpg

兼松儀郎 著

A5判・上製・300頁
定価6,090円(本体5,800円+税)

ISBN978-4-284-00057-4
2007年4月

→ご注文  

本書は、大学生と高校生を対象とする意識調査をもとにした、中等教育と高等教育とのアーティキュレーション(接続)についての実証的研究の成果である。日本の教育が大きく問われている現在、今後の学校教育の改善に大きな示唆を提供するに違いない。

Koike2007.jpg

小池 桂 著

A5判・上製・192頁
定価(本体3,800円+税)

ISBN978-4-284-00056-7
2007年3月

→ご注文   品切 

本書は、これまで十分には明らかにされてこなかった占領期福祉改革におけるケースワーク導入のプロセスとその目的を、社会事業従事者養成カリキュラムの形成過程をたどりながら解き明かすものである。

Watanabe2006.jpg

渡部 蓊 著

A5判・上製・460頁
定価(本体5,600円+税)

ISBN978-4-284-00055-1
2006年12月

→ご注文   →書評・紹介記事   品切 

臨時教育審議会の最終答申からおよそ20年。本書は、臨時教育審議会の答申のうち初等中等教育を中心として、その考え方、それに至った経緯などを探り、具体的な施策としてどのように実現・修正され、あるいは実現されなかったのかを検証する。

Ichizawa2005.jpg

市澤 豊 著

A5判・並製・270頁
定価(本体3,400円+税)

ISBN978-4-8205-9188-7
2005年10月

→ご注文

特殊教育は、障害種別と程度による別学形態から、新たに発達障害児を加えて、教育的ニーズに応える特別支援教育へと展開される。本書は、精神発達遅滞児教育の教育原理、教育計画、教育方法等の理論と実践事例を基本資料として、教育実践者の立場から分かりやすく分析して整理した格好の理論的指導書である。

Ichibangase2005.jpg

一番ヶ瀬康子 序 津曲裕次 編・解説

全3巻・A5判・並製・総1,240頁
定価(本体6,000円+税)

ISBN978-4-8205-7172-8
2005年5月

→ご注文

児童問題史研究会監修『日本児童問題文献選集』全36巻と『現代日本児童問題文献選集』全42巻(1983.6〜88.9・日本図書センター)の各巻解説・解題を集成・復刻(第1・2巻)し、新たに総解説、文献解説年表、補遺、索引を第3巻としたもの。

Shishida2005.jpg

志々田文明 著

A5判・上製・612頁
定価(本体6,500円+税)

ISBN978-4-8205-9316-4
2005年3月

→ご注文   品切 

2006年 スポーツ史学会学会賞 受賞 

満洲国の最高学府「建国大学」で行われた7つの武道(剣道、柔道、合気道、弓道、銃剣道、騎道、相撲道)の教育が、中国、蒙古、台湾、朝鮮、白系ロシアの学生によってどのように実施され、また受けとめられたのかを史・資料と丹念な聞き取り調査から明らかにするとともに、武道という日本文化の教育力を問う。

Yoshida2005.jpg

吉田 亮 編著

A5判・並製・312頁
定価2,310円(本体2,200円+税)

ISBN978-4-8205-8986-0
2005年3月

→ご注文

カリフォルニアに渡った日本人移民が、ホスト国家の領土、政治、文化を越境して展開した教育活動、およびホスト社会や祖国の反応をみる。個別日本人移民史に限らず、教育史、文化交流史、異文化間教育史等の教科書。

Umeno2004.jpg

梅野正信 著

A5判・上製・334頁
定価(本体4,800円+税)

ISBN978-4-8205-8974-7
2004年12月

→ご注文   品切 

本書は、占領期の中等国史教科書編纂委員会による社会科歴史教科書原稿の全貌と、占領期歴史教育観の諸潮流と特徴を明らかにする。内外の資料を駆使して戦後社会科歴史教科書の源流に迫る、はじめての本格的研究書。

PTA2004.jpg

PTA史研究会 編

A5判・上製・866頁
定価(本体9,400円+税)

ISBN978-4-8205-8895-5
2004年10月

→ご注文   品切 

戦後教育改革のなかでの「父母と先生の会」(PTA)の誕生は、米国教育使節団の勧告がきっかけだったとはいえ、国民の手による教育の創造と発展への一歩を踏み出したものだった。本書は、戦後まもなくの創始から、主として1980年代までのあゆみを跡づけるとともに、行政関係から占領期関係、また諸団体の会報など、その資料を可能な限り広く収集して収めた、戦後教育に大きな足跡を残す日本PTAの総合百科資料である。巻末には、詳細な年表、関係論文・図書の一覧を掲載。

Watanabe200410.jpg

渡部 蓊 著

A5判・上製・514頁
定価(本体5,800円+税)

ISBN978-4-8205-8773-6
2004年10月

→ご注文

教育政策の観点から、わが国の教育法規、教育制度史を踏まえ、教育行政組織、学校体系・教育内容、教職員、高等教育、生涯学習・社会教育、文化・芸術の行政について理論と現実の双方から展開した、本格的な教育行政解説書。

Shimizu2004.jpg

清水 寛 編著

全4巻・A5判・上製・1,800頁
定価(本体28,000円+税)

ISBN978-4-8205-8937-2
2004年6月

→ご注文

2005年 第24回 社会事業史学会文献賞 受賞

世界の知的障害者教育・福祉の創始者であり、人類の教育と福祉の創造をめざした先人、フランス人教師E.O.セガン(1812-1880)についての最新研究と、編者が10年間にわたって実施したセガン・ゼミの成果(1979年度杉田賞受賞)を統一的に結びつけ編集した、64名の執筆者による本邦初のセガン研究書。

Ishii2004.jpg

石井正春 著

A5判・上製・417頁
定価円(本体6,200円+税)

ISBN978-4-8205-8936-5
2004年3月

→ご注文   品切 

心因性情緒障害児、自閉性発達障害児のアセスメントと治療教育・カウンセリングに関する40数年にわたる研究成果。発達心理学はもとより、教育心理学、スクールカウンセリングに携わるすべての人々に。

Shinkai2004.jpg

新海英行 著

A5判・上製・480頁
定価7,140円(本体6,800円+税)

ISBN978-4-8205-8930-3
2004年2月

→ご注文

社会教育理論の淵源はどこにあるのか。ナチス・ファシズム教育に至る民衆大学の変遷、さらにエルトベルク、ピヒら教育指導者の思想と実践への考察を通して、今日の生涯教育を問い直す。

お問合せ・ご相談はこちら

教育・福祉・思想など人文・社会科学関係の学術書・テキストブックの出版を行っている学術出版会のホームページです!